新たに求人情報を1件掲載しました。
弁護士法人リーガルプラス
対象:72期、73期
初年度想定年収:510万円
弁護士法人リーガルプラス
対象:72期、73期
初年度想定年収:510万円
「借金してでも遊びたおしていただきたい」
70期台、弁護士、和歌山修習、満足度:総合★★★☆☆3(民★3、刑★3、検★3、弁★2、個★3)
弁護士法人あい湖法律事務所
対象:73期
初年度想定年収:490万円
「5時には修習を切り上げること。」
70期台、弁護士、京都修習、満足度:総合★★★★★5(民★5、刑★5、検★4、弁★4、個★4)
合格者の方が、合格発表の感動に包まれていた時期も束の間、修習に向けて忙しく準備する日々を過ごされているかと思います。もっとも、実際の修習地の情報については、詳しい情報が乏しく、自分の修習先について不安を抱く方も多いと思います。
そこで、司法修習ドットコムでは、数多くの登録者の先輩方から、修習地についての「生の声」を集めてみましたので、今後シリーズで紹介していきたいと思います。
第1回は、大規模修習地の「東京修習編」です!
「寮に入って,夜ごと飲む」
70期台、弁護士、東京修習、満足度:総合★★★★☆4(民★4、刑★5、検★2、弁★4、個★5)
「修習同期は宝です。」
70期台、弁護士、大阪修習、満足度:総合★★★★★5(民★5、刑★5、検★5、弁★5、個★5)
「将来進む方向に沿う事務所を志望すべきと思います。」
70期台、弁護士、東京修習、満足度:総合★★★★☆4(民★4、刑★4、検★1、弁★4、個★2)
司法試験の合格が決まって安心したのも束の間、「自分は修習に行っても、果たしてついていけるだろうか・・・」と不安になる方も多いかと思います。今回の特集記事では、「先輩達のオススメ!修習中に読んでおくべき書籍!」と題して、修習を終えた先輩方に、修習前・修習中に読んでおけば必ず役に立つ「オススメの書籍」について、アンケートをとってみました。
アガルート法律会計事務所
対象:73期
初年度想定年収:800万円
司法修習ドットコムは法曹関係者のための会員サイトです。
記事を閲覧するには会員登録が必要です。
(弁護士、裁判官、検察官、司法試験合格者、大学教員、ロースクール生等が登録可能となっています。)
以下より会員登録(無料)を行ってください。