掲載日:2023年6月7日(水)
この記事はイベントの告知です。
主催者:法律事務所ASCOPE
人事労務セミナーの開催について
法律事務所ASCOPE(アスコープ)が主催する「人事労務研究会」では、「解雇」「残業代等の賃金請求」「団体交渉」等の人事労務に関する法的な紛争処理を会社側の立場で、集中的・専門的に扱っています(人事労務紛争に関する相談件数580件以上。2023年3月13日現在)。
人事労務の紛争処理対応をするに当たっては、労働法制、判例・裁判例、実務上の対応等についての日々の研鑽が欠かせず、毎月、所内の複数の弁護士による勉強会を実施しています。
他方、顧問先等の人事労務紛争対応について相談を受け、対応に苦慮された弁護士・税理士・社労士の先生方は少なくないものと思われます。
そこで、弊所では、所外の弁護士・税理士・社労士の先生方及び司法修習生の方に対して、弊所の人事労務紛争処理対応の実践及び勉強会で培った知見・ノウハウを含めた実務で役立つ「人事労務」に関するテーマを、「人事労務セミナー(ウェビナー)」の形で公開することとしました。
所外の弁護士・税理士・社労士の先生方や修習生に、幅広くご参加を頂いて、実務で役立つ人事労務に関するテーマの勉強会・意見交換会・懇親会の場として発展させていきたいと考えております。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記ページ内の「応募フォーム」より、お気軽にご応募を頂けますと幸いです。
なお、このセミナーは、実務家の先生方だけではなく、意欲のある司法修習生の方にも、実際にご参加を頂いております。修習生の皆様も、是非ともお気軽にご応募ください。
▼【人事労務研究会】セミナー開催のお知らせ
https://ascope.net/corporate/roudou/lab/other/1130/
▼応募フォーム
https://req.qubo.jp/ascope/form/webinarentry
セミナー詳細
日時 | 2023年6月21日(水) 17:00~18:00(16:50開場) |
---|---|
場所 | Zoomでの開催 / 会場参加・先着10名まで |
テーマ | 『メンタルヘルス従業員への対応方法』 |
参加資格 | 弁護士・税理士・社労士・修習生 |
人数上限 | Zoom参加100名 / 会場参加10名 |
参加費用 | 無料 |
登壇者のプロフィール
佐々木 将太 弁護士(ASCOPEパートナー弁護士)
経歴
・明治大学法学部卒業 卒業
・明治大学法科大学院 修了
・司法修習(70期)
・第一東京弁護士会「民事介入暴力対策委員会」委員(2018年~)
・第一東京弁護士会「若手会員委員会」委員(2018年~)、同副委員長(2023年~)等を歴任、若手弁護士のリーダー的存在として活躍中